では次に、コンビニで買えるお手軽おつまみをご紹介します。
1. するめ
via:https://macaro-ni.jp/32845
おつまみのど定番ですね。どんなお酒にも合います!どのコンビニにも売っているでしょう!
2. 鮭とば
via:https://macaro-ni.jp/36610
鮭を乾燥させた「鮭とば」。
ごはんと焼き鮭の相性が抜群であるように、米から作られた日本酒と鮭とばも最高の組み合わせです。
米の味が強い純米酒との相性が抜群です!
3. チーズ
意外とチーズも日本酒と相性がいいんです。その中でも特にオススメはクリームチーズ!
あまりクセのないクリームチーズは、そのまま食べてもアレンジして食べても良しです。
また、チーズの主張が勝ってしまわないよう、力強いお酒と合わせることがチーズをおつまみにするポイントです。
4. 塩辛
こちらもド定番かもしれませんが、もっともオススメしたい一品でもあります。日本酒とは切っても切り離せないイメージのせいでしょうか。(笑)
塩辛は魚介特有の生臭みがありますが、この生臭みを抑え、旨味を増幅させる甘みを持つのが日本酒なのです。
また塩辛の類いには、フルーティーな味わいが特徴である吟醸酒よりも、本醸造などの普通酒があいます。
吟醸酒の甘い香りは、生臭さとは別の香りになるため、少しちぐはぐした印象を受けるでしょう。
5. 豚の角煮
via:https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/706021/
魚介類ばかり紹介したので「肉も食いてえよ!」という方もいるでしょう。お肉でオススメは豚の角煮です。
コッテリとしており甘みも強いので、長期熟成酒との相性が抜群です!
コンビニの惣菜コーナーにも意外と置いてありますよね!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
フェスだけでなく自宅で日本酒を飲む時でも、今回ご紹介した日本酒の4タイプの情報は役立つでしょう!
自分のベストオブおつまみを見つけてみてください!
また日本酒フェスに行く際は、あらかじめ日本酒に合うおつまみを持参してみてはいかがでしょうか?
