作者別: 関 悠美
フェスは生もの。臨場感とリアリティーのある文章を心がけております。
本日(9/22)はiphone8/8plusの発売日ですね! スマホは手軽に携帯ができるガジェットですが、機能性や価格などを見ると、立派な財産になりうる重要な生活アイテムですよね。 なるべく長く大事に…
Read More
マイボトルとは、フェスやアウトドア、はたまたオフィスにも…外出先に気軽に飲み物を携帯できる入れ物の事を言います。 ズバリ「水筒」のことを今風に言い換えたようなものです。 今回はフェスやアウトドアでもシ…
Read More
楽しいフェスの時間なのに、お腹の具合が急に悪くなってきた! 飲みすぎか食べすぎか…はたまた天候の変化で冷えたのか…どうしよう! そんな場合のために、急な腹痛の対処法についてまとめてみました。 一度お試…
Read More
2017年はまだ数か月ありますが、今年を代表する流行語の候補のひとつとして「SNS映え」は固いんじゃないでしょうか? 時間や場所を気にせずスマホを立ち上げれば、たちまち仲間とのコミュニケーションが取れ…
Read More
弊社が運営するFEStivalyでは、全国で開催されるフェスを音楽・フード・カルチャーなど、大きく8種類のカテゴリーに分類し、行きたいフェスがすぐに検索できるサイトになっています。 今回はそんな「フェ…
Read More
先週(7/21-23)と今週(7/28-30)の2週連続で開かれている「布博in東京vol.9」 1週目のテーマは『糸とボタンに恋をする週末』ということで、早速7/22(土)にいってまいりました。 や…
Read More
フェスの人気コーデは、Tシャツ+ショートパンツ(日焼け対策にレギンス)ですが、 ・脚を出すのに抵抗がある ・ウエスト部分のゴム部分に汗がたまり、不快 と、定番のコーデを避ける人もいます。 そんなあなた…
Read More
今や日本のライフスタイルのひとつといっても過言ではない“フェス” 先日のコラムではフェスの定義や歴史についてお伝えしました。 【過去コラム】夏フェス?肉フェス?オクトーバーフェスト?そもそもフェスって…
Read More
夏フェス、肉フェス…日本でも夏のライフスタイルのひとつとして、“フェス”がメジャーになっていますよね。 今回は“フェスとは一体どんなものなのか?”をまとめました。 まずフェスの定義とは? フェスとは皆…
Read More
いよいよ7月。 フェスシーズンの到来です。夏は音楽フェスがもりだくさん! フェスは音楽を聴いて楽しむものですが、それ以外にも知っておくと一層楽しむことができる用語やマナーがあります。 今回は、この夏に…
Read More
フェスを探す
条件を指定して探す